
目次(押したら飛べます)
注意点と変更点
アップデート後、microSDカードに移動していたアプリが本体から削除されます。 ・アップデート前に、microSDカードに移動していたアプリを本体ストレージに必ず移動してください。 ・アプリをmicroSDカードから本体ストレージに移動する方法については下記URLをご確認ください。 https://www.freetel.jp/pdf/info_20161222.pdf アップデート後、「カメラ」アプリアイコンがホーム画面から削除されます。 ・アプリドロワーから「カメラ」アプリアイコンを再配置する必要がございます。 ・「カメラ」アプリアイコンを再配置する方法については下記URLをご確認ください。 https://www.freetel.jp/pdf/info_20161222.pdf#page=3 アップデート後、「カメラ」アプリの一部機能が削除されます。 ・削除される機能:マルチアングルモード、モーショントラックモード、ライブ写真モード、スロー動画撮影 ・詳細については下記URLをご確認ください。 https://www.freetel.jp/pdf/info_20161222.pdf#page=4 下記のアプリが起動できなくなります。 ・SMARTalk:楽天コミュニケーションズ株式会社が提供しているIP電話(VoIP)アプリです。 ※その他、サードパーティ製のアプリは動作保証はしておりません。予めご了承ください。書かれていた注意点は上記通り。ここで気になったのはカメラアプリの一部機能の削除くらいで他は大したことではないと思いました。ただ、SMARTalkというアプリを使っている方は注意が必要ですね。 個人的に気になったのはカメラのマルチアングル機能の削除。一度の撮影で様々なアングルを収めることのできるこの機能は面白かったのですがね。少々残念。
緊急地震速報の受信が可能に!
Android 6.0の新機能に加えてこれは大きな変更点ですね。多くのSIMフリースマホは緊急地震速報に対応していません。同様に極もこれまでは緊急地震速報に対応していませんでしたが、今回のアップデートで改善されました。アップデートした感想
Dozeモードの省電力は実感できない
Android6.0の特徴の一つといえばDozeモードが挙がると思います。Dozeモードとはスリープ時に電力消費を抑えるという機能。 極は電池持ちが悪いです。就寝前100%あったバッテリーが目覚めると85%──なんていつものこと。今回のアップデートで電池持ちが改善されることを期待しましたが、スリープ時の電力消費に変動はありませんでした。これは残念です。動作に若干の不安
