国内版Zenfone3をAndroid 6からAndroid 7.0へとアップデートしました。その感想を書きます。
国内版Zenfone3が5月15日にAndroid 7.0へのOSアップデートが可能に!
目次(押したら飛べます)
アップデート内容
Android 7.0のアップデートだけではなくカメラ機能なども調整。ASUSは結構細かいところを調整してくれます。ダウンロードするデータ量が多いのでWi-Fi環境で行いましょう。
ダウンロードと更新で結局40分くらいかかりました。Android 7.0の世界へ突入です。
マルチウインドウ機能は楽しい
Android 7の目玉機能と言えばマルチウインドウ機能。早速使ってみました。アプリ履歴を開いた状態にしてマルチウインドウにしたいアプリを長押し。すると上にドラッグするように指示が出ます。
するとマルチウインドウ化できます。
他のやり方としては設定からASUSカスタマイズ設定を開き、マルチタスクボタン(アプリ履歴のボタン)を長押しした際にスクリーンショットかマルチウインドウ機能を有効にするかを選べるので、マルチタスクボタン長押しでマルチウインドウ機能を有効にするという手もアリ。
ただ、わたしのようにマルチタスクボタン長押しはスクリーンショットにあてたいという場合はクイック設定にマルチウインドウ機能を入れると良いでしょう。クイック設定は画像右上の左側のボタンをタップすると開けます。
追加したいものを長押しして、上に持ち上げると追加できます。
マルチウインドウ機能に対応していないアプリを開くとフリーズすることがある
マルチウインドウ機能に対応していないアプリは結構あります。おそらくゲームアプリの大半は対応していないでしょう。ポケモンGOやパワプロが対応していないことは確認できました。
そして、マルチウインドウ機能に対応していないアプリを開いた上で、マルチウインドウ機能を有効にしようとするとフリーズしてしまうことがありました。Zenfone3を使用して半年は経ちますが、フリーズしたのはこれが初めてです。ちなみにアプリはパワプロです。
ただ、時間が経過するとフリーズは解消されましたので深刻な不具合というわけではないです。これがAndroid 7.0の不具合なのかZenfone3の不具合なのかはわかりませんが、解決してもらえるとありがたいです。
カメラ
フォーカス設定に無限遠が追加
フォーカス設定に無限遠が追加されました(CAFもかも)。
無限遠は被写体が遠いときに使う設定です。例えば星空の撮影に良いでしょう。
タッチフォーカスの音が小さくなった?
調整内容にシャッター音がありました。シャッター音に違いは感じられませんでしたが、タッチフォーカス音は小さくなったように感じました。シャッター音より小さくなってます。
ベンチマークスコアに変化は?
結論から言うとほぼないです。これがAndroid 6のときのベンチマークスコア。使用したアプリはAntutu BenchmarkとGeekbenchです。
そして、Android 7.0のベンチマーク。以前計測したときと状況が違うため比較になるとは言えないかもしれませんが、ほとんど誤差ではないでしょうかね。
電池持ちに変化は?
以前Zenfone3の電池持ちを徹底レビュー! 動画再生とポケモンGOで検証!という記事で電池持ちを調べました。Zenfone3の電池持ちは非常に優秀です。その優秀な電池持ちがAndroid 7.0になっても変わっていないかどうかを簡単ではありますが、調べてみました。
前回の検証と比較して違う点はポケモンGOのバッテリーセーバー機能を使用していないこと。
時間 | Android 6のバッテリー残量 | Android 7.0のバッテリー残量 |
30分 | 87% | 85% |
60分 | 71% | 68% |
90分 | 53% | 52% |
120分 | 39% | 36% |
結果を見る限り少しだけバッテリー持ちが悪くなっています。ただ、これはほとんど誤差でしょう。Android 7.0になってからバッテリー持ちが悪くなったとは感じていません。バッテリーのことが気になってアップデートをしていない人も安心してアップデートして良さそうです。
アプリが落ちること以外は好調。以前よりサクサク動く印象
アップデートしたことに総じて満足しています。以前よりサクサク動く印象です。さすがASUS。この記事で書いたようにアップデートして動作が重くなるということはありません。ちゃんとした企業なだけはありますね。
ただ、上述したようにマルチウインドウ機能を使用したときにアプリが落ちることがありました。以前は全くなかったのですがね。これがASUSの調整ミスなのかAndroid 7.0の不具合なのか、はたまたアプリ側の問題なのかはわかりません(わたしの場合、落ちるアプリはパワプロだけ)。しかし、致命的な不具合ではないですね。頻繁に落ちるというわけではありません。
今のところ、アップデートに大きな不具合は見つかりません。アップデートにためらっている人も安心してアップデートができそうです。
関連記事
国内版Zenfone3が5月15日にAndroid 7.0へのOSアップデートが可能に!
FREETELの極をAndroid6.0にアップデートした感想。メリットよりデメリットのほうが多い