Priori4の簡単なバックカバーの取り外し方

2 min 354 views
atoshimoduma

atoshimoduma

スマホやタブレットなどのガジェット情報を取り扱っています!
スマホはコスパ重視。その中でカメラ性能と電池持ち性能を重視しています。

FOLLOW

FREETELから発売された大容量バッテリー搭載のSIMフリースマホ「Priori 4」には6色のバックカバーが同梱されています。わたしも早速バックカバーを着せ替えようとチャレンジしてみました。「スタートアップガイドに書いてあるだろう」   「書いていないだと?!」 残念ながらスタートアップガイドには記載されていませんでした。わたしは発見できませんでしたが、もしかすると取扱説明書には書いてあるかもしれません。 ということでここではPriori4のバックカバーの簡単な取り外し方を紹介します。  

最大24,000ポイント還元!

バックカバーは右下の隙間から爪を滑らす

バックカバーを取り外すにはまず本体の下部を見ましょう。写真を見てわかる通り、Priori4の下部の左側はマイクロUSB端子とマイクですが、取り外すために使うのは左側ではなく右側の小さな隙間。この隙間に爪を入れこみましょう。   爪を入れたらマイクUSB端子のある左側にスライドさせましょう。すると、   わかりますかね? 本体とカバーの間に少し隙間ができました。   こうなるとわかりやすいですかね。このままどんどん左に滑らしていきます。   これで下は外れました。ここで無理に外そうとはしないで、このまま本体をぐるりと一周爪をスライドさせます。   はい。外せました。ちなみに中身はこんな感じ。NanoSIMスロットとMicroSIMスロット、そして、MicroSDカードスロットがあります。 慣れたら30秒もかからず取り外せるかと思います。  

バックカバーを着せ替えて様々な色を試そう

紹介した方法で簡単にバックカバーを外せるかと思います。わたしは男性で爪は短いですが、楽々と取り外せました。取り外せば様々な色のPriori4を楽しむことができますよ。   ブルー   ピンク   パープル   グリーン   シルバー   おすすめはブルーとシルバーです。この記事で書いた通り、頻繁にバックカバーを着せ替えるとバックカバーが壊れてしまうかもしれないですが、6色もバックカバーがあるのであまり心配しないで良いかもしれません。良かったら参考にしてみてください。   関連記事 FREETEL Priori4の電池持ち、バッテリー持ちを徹底レビュー! FREETELのPriori4の開封レビュー。外観をチェック! FREETELのPriori 4のスペックレビュー! 安いバッテリー大容量スマホはこれ! ZenFone 3 MaxとPriori 4のスペック比較

おすすめ通信会社はこちら!

  • 楽天モバイル →最大24,000ポイント還元!
  • LINEMO → 今ならLINE MUSICが6ヶ月間無料
  • BIGLOBE →1年間月額770円キャンペーン中! ポイント還元でiPhoneの実質価格が28,820円~ 
  • IIJmio →eSIMプランが440円~

 

 

 

 

atoshimoduma

atoshimoduma

スマホやタブレットなどのガジェット情報を取り扱っています!
スマホはコスパ重視。その中でカメラ性能と電池持ち性能を重視しています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事