スポンサーリンク
Google Pixel 4aがなかなか発売されずXiaomi Redmi Note 9Sを購入しました。
Redmi Note 9Sは素晴らしいスマホですが癖のある端末です。
使っていてカメラのウォーターマーク、戻るボタンの配置、Xiaomi独自のセキュリティが気になりましたので問題の解決方法を紹介します。
関連記事

Xiaomi Redmi Note 9Sの電池持ちは? 電池持ち最強スマホはコレ!
XiaomiのRedmi Note 9Sの電池持ちを調べました。結論から書くとRedmi Note 9Sは恐ろしいほど良い電池持ちをしていました。様々な方法で電池持ちを調べましたので参考にご覧ください。

Xiaomi Redmi Note 9Sのベンチマークスコアまとめ。
Redmi Note 9SはSnapdragon 720Gを搭載しながら3万円以下という高コスパスマホです。Redmi Note 9S 4GBメモリモデルを様々なベンチマークアプリで性能を計測しました。

Xiaomi Redmi Note 9Sの1ヶ月使用レビュー 。3万円以下のスマホならコレ。
Redmi Note 9Sを1ヶ月じっくりと使用しました。感じたことは4眼カメラが良く高性能で電池持ち最高のスマホということ。3万円以下のスマホならコレです。1ヶ月使用レビューをお届けします。
created by Rinker
¥29,800(2021/01/22 09:08:12時点 楽天市場調べ-詳細)
ウォーターマーク(透かし)を消す
左下のウォーターマーク。
設定ボタンを押します。
すると「透かし」という項目があります。これをオンからオフに変更しましょう。これでウォーターマーク(透かし)が消えます。
戻るボタンの位置を左に変更
一般的なAndroidスマホのボタン配置は左側が戻るボタンで右側がナビゲーションバー(アプリ履歴)です。しかし、Redmi Note 9Sでは反対です。
戻るボタンとナビゲーションバーを入れ替えるためには、
スポンサーリンク
設定を開き追加設定をタップ。
全画面表示を選択します。
するとミラーボタンという項目があるのでタップ。
すると戻るボタンとナビゲーションバーが入れ替わります。
セキュリティーチェックと広告を消す
アプリをインストールするとXiaomiが広告を伴うセキュリティーチェックを独自にします。アプリをインストールするたびに起動してしまうので面倒です。
広告を解除したければ右上の歯車マークをタップし、「おすすめを受信する」をオフにします。これで広告がなくなります。セキュリティーチェック自体をなくしたければ「Google Play ストアからのアプリをスキャンする」をオフにすることでセキュリティーチェックを解除できます。
まとめ
上記の設定でRedmi Note 9Sをより便利に使うことができるかと思います。
関連記事

Xiaomi Redmi Note 9Sの電池持ちは? 電池持ち最強スマホはコレ!
XiaomiのRedmi Note 9Sの電池持ちを調べました。結論から書くとRedmi Note 9Sは恐ろしいほど良い電池持ちをしていました。様々な方法で電池持ちを調べましたので参考にご覧ください。

Xiaomi Redmi Note 9Sのベンチマークスコアまとめ。
Redmi Note 9SはSnapdragon 720Gを搭載しながら3万円以下という高コスパスマホです。Redmi Note 9S 4GBメモリモデルを様々なベンチマークアプリで性能を計測しました。

Xiaomi Redmi Note 9Sの1ヶ月使用レビュー 。3万円以下のスマホならコレ。
Redmi Note 9Sを1ヶ月じっくりと使用しました。感じたことは4眼カメラが良く高性能で電池持ち最高のスマホということ。3万円以下のスマホならコレです。1ヶ月使用レビューをお届けします。
created by Rinker
¥29,800(2021/01/22 09:08:12時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク
コメント