Zenfone3で動物園の動物と夜景を撮ってみました。夜景はともかく動く被写体を上手く撮影できるのでしょうか。
目次(押したら飛べます)
場所は天王寺動物園
大阪にある天王寺動物園に行き撮影しました。天王寺動物園に行ったことのある人なら知っているかもしれませんが、天王寺動物園は動物園と距離があります。まずシロクマを見に行ったのですが──遠い。動物を間近に観察したい人にはおすすめできません。ズームしていますがシロクマの姿を満足にとらえることはできませんでした。
次はすぐ隣にいたツキノワグマ。これはズームせずに撮れました。しかし、やはり遠い。iPhone7 PlusやZenfone Zoomのように光学ズーム機能があればまた話は違うのでしょうね。
ゾウさんも遠いです。これはスマホの限界なのか──。
猫(ジャガーかヒョウ)の子どもたちがじゃれあっているところ。これはガラス越しですが距離が近いのでまだ上手く撮影できているでしょうか。
オスの虎です。写真では伝わりにくいですがものすごくデカいです。大きさに感動しました。
ハイエナちゃんです。実は狩りが上手い動物です。ここまで近いと上手く撮影できますね。
他にも色々撮影しましたが、距離が遠くて全てボツになりました。やはりスマホだと動物園の動物を撮影するのはなかなか難しい。
夜景編
動物園帰りにあべのハルカスをパシャり! 動物たちを上手く撮影できなかったからか上手く撮影できているように見えてしまいます。
大阪駅すぐの辺りを撮影。結構いい感じに撮れました。
まとめ:距離があると撮影は難しい
やはり距離があると撮影は難しいですね。スマホのカメラはデジカメに近付いたと言われますが、遠い被写体を撮影する点においてはデジカメがはるかに勝っていると思います。ただ、夜景や食事の撮影などはスマホでもいいように思います。
それとZenfone3で撮影していて気付きましたが、標準カメラアプリのマニュアルモードで撮影すると頻繁にアプリが落ちます。これはかなり面倒。今後のアップデートで直ること期待したいです。
関連記事
Zenfone3のカメラ性能をレビュー! 手ぶれ補正とオートフォーカスが最高!