FREETELのサポートの対応は迅速だった!
不具合が生じたらサポートにメールを送ろう
電話をするという手もあると思いますが、わたしはメールを選びました。 わたしの極は充電していても電源が落ちるという不具合。その症状を書きサポートにメールを送ると返信がありました。内容は、 1.キャッシュデータの削除 2.端末の再起動 3.セーフモード(アプリの影響を受けない検証用モード)で動作を確認 4.上記で症状が改善しないなら初期化 5.全てやって改善しないならまた連絡をくれ。交換案内をする というもの。勿論文章は丁寧なものでした。わたしはデータ移動をした後、初期化までの全ての方法を試しましたが改善せず。症状が改善しないという内容のメールを送りました。 すると「伺った内容から端末本体の不具合が考えられます」とのことで、端末を着払いでFREETELの故障担当に送ってくれという指示が。FREETELで不具合端末の確認をしたら交換品として良品端末を発送してくれるという返答がもらえました。これでひとまず安心。端末をFREETELに送るためにやったこと
まず、FREETELからの返信メールでわたしの住所と名前、そして電話番号を教えて欲しいと書かれてあったのでメールで送りました。あとは箱に詰めて端末を送るだけ。同梱に必要なものは、 1.スマートフォン一式(充電器も含む) 2.購入店舗記載の保証書 です。保証書に購入店舗が記載されていない場合は購入時の証明(レシートや通販の購入履歴を印刷したもの)となるものを同梱すれば良いとのこと。わたしの保証書にも記載されていなかったので、納品書を同梱しました。 次は小さな段ボールにスマホ一式と保証書を入れましょう。段ボールは以前通販で商品を購入したときに送られてきた段ボールがちょうど良いサイズだったので、それを再利用。ものを詰めたらガムテープでしっかり貼ったらコンビニに行きましょう。わたしはファミリーマートにしました。着払いで宅急便を送りたい旨を店員さんに伝えれば着払い用の伝票を渡してくれます。伝票にメールで書かれているFREETELの故障担当の住所と電話番号等々を送り先の欄に、自分の住所と電話番号を依頼主の欄に書けば全ての工程は完了です。しっかり控えは保管しておきましょう。交換品は故障端末を送った2日後に届いた
故障端末を送った次の日FREETELからメールが届きました。内容は端末の到着が確認できたので良品端末への交換に対応するというもの。そこに交換品の発送日、配送業者、発送品、そして問い合わせ番号が書かれてありました。なかなか対応が早いですね。 そして、その翌日交換品が届きました。