Amazonの初売りセールが1/2からスタートします。
今回もFireタブレットが対象になりました。対象タブレットはFire HD 8とFire HD 10です。この二つのタブレットは非常にオススメのタブレットとなっています。まだ持っていない人は今回のセールで購入してみてはいかがでしょうか。
Amazonの初売り[2021/1/2(土)9:00から1/5(火)23:59まで]
関連記事
Fireタブレットの選び方と買うタイミングを解説。オススメはFire HD 8!
Fire HD 10(2019)の使用レビュー! これまでのFire端末にないタブレット!
FireタブレットでYouTubeアプリは使えるのか?
目次(押したら飛べます)
セール対象のAmazonデバイス商品
予告されているセール対象商品はFire HD 8とFire HD 10です。ただ、予告なく他の商品がセール対象になる可能性があるので他の商品もチェックしてほうが良いかもしれません。
ポイントアップは1万円以上の買い物で
ポイントアップキャンペーンの条件は10000円以上の買い物となっていて、少々ハードルの高いものとなっています。ただし、ポイント還元は非常に大きいものとなっていますので、まとめ買いをしてポイント還元を狙ってみましょう。
あとプライム会員ではない人はこれを機会にプライム会員になりましょう。月額500円で様々な特典を得られます。
オススメはFire HD 8とFire TV Stick
価格 | ||
セール最安値 | 5980円 | 9980円 |
ディスプレイ | ||
解像度 | ||
メモリ | ||
SoC | ||
USB端子 | USB-C | USB-C |
ストレージ |
||
スピーカー | ||
Showモード | 対応 | 対応 |
Wifi | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
バッテリー | ||
ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 |
重さ |
上の表はFire HD 10とFire HD 8を比較したものです。優れたところを赤色で劣ったところを青色で表しています。Fire HD 10とFire HD 8には長所短所どちらもありますが、個人的にオススメなのはFire HD 8です。Fireタブレットの選び方と買うタイミングを解説。オススメはFire HD 8!でFireタブレットのことを徹底比較していますので、ぜひご覧ください。
ただ、Fire TV Stickを持っていない場合、Fire HD 10もありです。Fire HD 10に関しては様々なレビューを書いていますのでご参照ください。
関連記事
Fire HD 10(2019)の使用レビュー! これまでのFire端末にないタブレット!
Fire HD 10(MT8183)のベンチマークでまとめ。Geekbench、3DMarkなど
Fire HD 10(2019)の電池持ちレビュー! バッテリーはどれくらい持つのか?
Echo Dot(第4世代)は初めてのセール
Echo Dot(第4世代)は初めてセール対象になりました。Echoシリーズを持っているとAmazon music Unlimitedを月額300円で聴けるプランを選べるので1台は持っておくのをオススメします。
オススメスマホはRedmi Note 9S
Xiaomi Redmi Note 9SがOCNモバイルONEの回線契約で220円と激安です。回線契約込みでスマホを購入したい人にオススメです。
関連記事
Xiaomi Redmi Note 9Sの実機レビュー 。3万円以下のスマホならコレ。
Xiaomi Redmi Note 9Sの電池持ちは? 電池持ち最強スマホはコレ!
iPad miniはかなりオススメ!
iPad miniもオススメだったのですが、既にセール終了の模様。
Fire HD 8の最安値は5980円、Fire HD 10の最安値は9980円
Fire 7の過去の最安値は3980円、Fire HD 8の最安値は5980円、Fire HD 10の最安値は9980円でした。
今回のセールでは、Fire 7は最安値ですがFire HD 8とFire HD 10は1000円だけ高いですね。ただ、悪くない価格でしょう。
これを機会にFireタブレットを手に入れてみてはいかがでしょうか。
Amazonの初売り[2021/1/2(土)9:00から1/5(火)23:59まで]
関連記事
Fireタブレットの選び方と買うタイミングを解説。オススメはFire HD 8!
Fire HD 10(2019)の使用レビュー! これまでのFire端末にないタブレット!
FireタブレットでYouTubeアプリは使えるのか?